病院や介護施設に適した配膳車とは?
病院や介護施設では、衛生的であるだけでなく、美味しいと感じる食事を提供することがとても大切です。
保温・保冷機能が備わった温冷配膳車(適温配膳車)は、
- 温度管理をすることで衛生的に食事を提供できる
- 利用者が適温で食事をとることができる
といった利点があります。
また、スタッフが余裕を持って調理や配膳をできることで、無駄な手間やミスを省くことにもつながります。
このサイトでは、温冷配膳車のおすすめ5選を紹介します。それぞれの特徴や選ぶポイントなどをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
温冷配膳車・配膳カートTOP5 性能と特徴
iクッカー和 (NAGOMI)[Fujitaka]
mog[エレクター]
温冷配膳車 MSC[ホシザキ]
冷温蔵配膳車[フジマック]
HOT & COOL BEST WAGON[アイエス]
- 温度管理機能
- 庫内上段と下段の温度差±5℃以下
- 技術者が1台1台性能を検査
- 蓄熱性が高く通電後も庫内温度キープ
- 冷蔵室と温蔵室の温度干渉が少ない
- 庫内ファンでムラなく保温・保冷
- 保温・保冷ゾーンの温度が干渉しない2分割シャッター
- 1℃単位のきめ細かな温度設定
- 庫内上段と下段の温度差が少ない
- トレイ
フラットトレイがスタンダード
- 分割トレイ
- フラットトレイ
- 分割トレイ
- フラットトレイ(受注生産)
- 分割トレイ
- フラットトレイ
- 分割トレイ
- フラットトレイ
- トレイの種類※サイズ違い含む
38種類
29種類
15種類
20種類
要問合せ
- トレイの
有効温冷スペース配分※480mm以上トレイの場合 235~265㎜205~175㎜温冷の配分変更可能
268㎜198㎜リバーシブルタイプのみ温冷の配分変更可能
247㎜195㎜リバーシブルタイプのみ温冷の配分変更可能
268㎜198㎜リバーシブルタイプのみ温冷の配分変更可能
トレイ幅記載なし
温冷の配分変更可能- 走行方法
手動式
手動式
電動式手動式
電動式手動式
電動式手動式
電動式- 操作性
幅480㎜以上のトレイ搭載可能&温冷スペースが変更できる配膳車の中で業界最小
初動牽引力を従来の1/2に低減し小回り・方向転換が楽にできる
軽さを追求したショートボディ
場所を取らないスリム設計
軽量ボディで軽やかな牽引。定位置で360度の旋回
- 本体カラー
バリエーション 6種類
4種類
4種類
9種類
1種類
- 庫内温度記録(HACCP対応)
最大20台の配膳車の庫内温度をPCに自動的に記録(オプション)
なし
なし
なし
毎日の温度管理をデータで取り出せる(オプション)
- サポート
保守契約 で点検・修理フルサポート(作業費込み)
3年保証※mogクラブへの加入が条件
故障時は全国約445ヵ所のサービスステーションから素早く駆けつけ
要問合せ
要問合せ