おすすめの適温配膳車カートを
ランキングで発表!
病院や介護施設などの食事提供で使われる適温配膳車。
衛生面や操作性、配膳のしやすさなども重要ですが、温かい料理を温かく、冷たい料理を冷たいまま配膳するには「温度管理」が鍵を握ります。
こちらでは優れた適温配膳車を集め、その特徴やこだわり、おすすめポイントを紹介しています。
導入を検討している、あるいは配膳車の入替え時期を迎える施設担当の方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 美味しい!を作る温冷配膳車・配膳カート
- iクッカー和 (NAGOMI)[Fujitaka]
- mog[エレクター]
- 温冷配膳車 MSC[ホシザキ]
- 冷温蔵配膳車[フジマック]
- HOT & COOL BEST WAGON[アイエス]
美味しい!を作る温冷配膳車・配膳カート

iクッカー和 (NAGOMI)[Fujitaka]
iクッカー和 (NAGOMI)のおすすめポイント
- おすすめポイント1徹底した温度管理技術
- 食事が乾燥しにくい遠赤外線パネルヒーターを用い、高度な温度抑制技術で庫内上下段の温度差を均一にしています。
- おすすめポイント2食事が美味しく、楽しくなる工夫
- 徹底した温度管理で美味しさをキープ。また自由に配置できるフラットトレイが標準仕様。トレイのデザインも重視し、食事が楽しくなる工夫がされています。
- おすすめポイント3狭いスペースでも効率よく作業ができる
- 従来機に比べ、庫内サイズはそのままで本体サイズが40mm小さくなり、曲がり角やエレベーターの乗り降りもスムーズに移動。狭いスペースを有効に利用することができます。
iクッカー和 (NAGOMI)を利用している方の口コミ
- やりがいを感じています。 分割トレイの時は、いくらメニューを工夫しても病院食みたいと言われることがあったのですが、NAGOMIに切り替えてからは、漆塗り調のフラットトレイが大好評。メニューに合わせた食器選びもでき、食事が楽しみと言ってくださる方が増え、やりがいを感じています。 (滋賀県・介護福祉施設・調理マネージャー)
- 温度記録で衛生管理を徹底 これまでよりも衛生管理に対する作業が増えることになり、人員不足が問題になっていました。ちょうど配膳車の入れ替え時期と重なり、こちらの配膳車を導入しました。温度記録がパソコンで管理できるようになり、リアルタイムでチェックできます。記録を入力する手間のかかる作業がなくなり、記録ミスもなくなりました。人手が足りない中で、利用者家族からも安心との声をいただきました。このシステムを生かし、より一層衛生管理を徹底していきたいと思います。 (愛知県・医療センター・センター長)
iクッカー和 (NAGOMI)の特徴
フジタカのiクッカー和(NAGOMI)は、温度管理性能にこだわった適温配膳車です。
庫内上下段の温度差は「業界最高水準の±5.0度以下」という厳しい基準を設け、抜き取り検査ではなく、専門の技術者が1台1台性能を検査しています。
配膳車のサイズは、幅480㎜以上のトレイが搭載でき、温冷のスペースが変更できる配膳車の中で業界最小。狭いスペースでの操作性が向上しました。またスムーズに配膳できるフルオープンドアを採用。使う人にやさしい仕様になっています。
トレイのデザインを重視することで、病院食や介護食が楽しくなる工夫もされています。
修理・点検のフルサポート「Fujitaka安心パック」があり、サポート面でも安心です。
- 温度設定範囲(温/冷)
- 65~75℃ 5~10℃
- 加熱方式
- 遠赤外線パネルヒーター
- 冷却方式
- 冷風循環方式
- トレイ
- フラットトレイ
- トレイの種類数※サイズ違い含む
- 38種類
- トレイの有効温冷スペース配分※480mm以上トレイの場合
- 235~265㎜ 205~175㎜ 温冷の配分変更可能
- 一度に配膳できる量
- 24~54膳
- 走行方式
- 手動式
オプションで初動をモーターサポートする「シンプルアシスト機能」が2020年7月リリース(切り替えで自走も可) - 庫内温度記録(HACCP対応)
- 最大20台の配膳車の庫内温度を、PCにリアルタイム監視しながら自動的に記録するシステム(オプション)
- 価格(定価)
- 300万円~
- サポート
- 保守契約 で点検・修理などフルサポート
- 外装デザイン・カラー
- 病院・介護施設に調和する木目が標準カラー
その他、溜色、唐茶、きはだ色、ピンク、グリーンなど
![mog[エレクター]](../img/m_002.png)
mog[エレクター]
mogのおすすめポイント
- おすすめポイント1キュートでポップなデザイン
- 丸みをおびたラウンドシェイプ型のデザインと、色彩心理学から導きだした本体3色と扉2色、6通りのカラーバリエーションで、病院や介護施設をはなやかにします。
- おすすめポイント2優れた操作性
- どの方向からでも操作しやすいラウンドハンドルを採用。フロアストッパーは、スプリングクッションで固定や解除も静かに、軽い力で操作できます。
- おすすめポイント3清掃がラクで衛生的
- 突起物の少ないデザインとフルフラットドアで外装の清掃がラクにできます。庫内のトレイホルダーは取り出し可能で、水洗いもOKです。
mogを利用している方の口コミ
- 効率がグンと上がりました 導入後1週間は作業手順が変わりヘルプに入りましたが、その後スタッフが慣れてからは、効率がグンと上がりました。また入居者からも食事がおいしくなったと評判に。導入してよかったです。 (宮城県・介護老人保健施設)
- 今後の入れ替えではフラットトレイに 当施設はレギュラートレイを使っています。特に不自由もなく、温かい食事、冷たい食事を配膳できています。ただ先月の研修先で使っていた温冷配膳車がフラットトレイ仕様で、食事の見た目も含め使いやすかったのがよかったです。今後入れ替えのときの宿題ですね。 (東京都・医療センター)
mogの特徴
丸みのあるキュートなデザインが印象的な「mog(モグ)」は、配膳車の総合メーカー、エレクターが操作性を重視して製造した温冷配膳車です。
初動牽引力を従来機の1/2に軽減し、女性でもラクに小回りや方向転換が可能に。また外装は傷や汚れがつきにくく、強度に優れたABS樹脂を使用。丸みのあるデザインと、業界初のフルフラットドアを組み合わせることで、外装と庫内の清掃が容易にできます。
- 温度設定範囲(温/冷)
- 45~80℃ 3~15℃
- 加熱方式
- 遠赤外線パネルヒーター+微風循環方式
- 冷却方式
- 強制対流方式
- トレイ
-
- 分割トレイ
- フラットトレイ
- トレイの種類数※サイズ違い含む
- 29種類
- トレイの有効温冷スペース配分※480mm以上トレイの場合
- 268㎜ 198㎜ リバーシブルタイプのみ温冷の配分変更可能
- 一度に配膳できる量
- 24~60膳
- 走行方式
- 手動式or自走式
- 庫内温度記録(HACCP対応)
- なし
- 価格(定価)
- 290万円~
- サポート
- 3年保証、mogクラブへの加入が条件
- 外装デザイン・カラー
- 可愛らしさのあるポップな見た目
ローズピンク、シトロンイエロー、ショコラブラウン
![温冷配膳車 MSC[ホシザキ]](../img/m_003.png)
温冷配膳車 MSC[ホシザキ]
温冷配膳車 MSCのおすすめポイント
- おすすめポイント1軽さを追求した配膳車
- コンパクトな設計で軽さを追求したショートボディの配膳車なので、女性でもラクラク運ぶことができます。
- おすすめポイント2水洗いに加え、アルコールの使用もOK
- 庫内はアルコール清掃ができるので、手軽に衛生管理が行えます。また温冷を分けるセパレーターも取り外しができ、すみずみまできれいに掃除ができます。
- おすすめポイント3左右同時にトレイの出し入れが可能
- センターの扉は90度で開いた位置で止めることができるので、左右同時にトレイの出し入れが可能。トレイの上下間隔も125mmで食器が入れやすい構造。効率よく配膳作業ができます。
温冷配膳車 MSCを利用している方の口コミ
- 喜んでくれる顔が増えた 両手でそれぞれトレイを取り出せるので、運ぶ効率が上がりました。利用者さんをお待たせする時間が短くなり、またおいしく食べられる温度で配膳できます。利用者さんの喜んでくれる顔が増えました。 (岐阜県・有料老人ホーム)
- 導入時の検討が足りなかったか 標準トレイを使用しています。明るいカラーのトレイですが、病院食のようだという声があがっています。温度設定や庫内についての問題は何もありませんが、フラットトレイにするのも含め導入時にもう少し検討してもよかったかもと思っています。 (長野県・ケアハウス)
温冷配膳車 MSCの特徴
厨房機器メーカー、ホシザキの「MSC」は、軽さを追求したショートボディが特長の温冷配膳車です。
冷蔵室と温蔵室の温度干渉が少なく、徹底した温度管理により高い保温と保冷能力が備わっています。また庫内温度と設定温度を同時表示できるため、温度確認が一目でわかり手間のかかる温度記録もラクにできます。さらに庫内清掃は水洗いに加えアルコール使用も可能なので衛生的。
扉がワイドに開閉する設計なので、作業や通行のじゃまにならず、左右両側から同時にトレイの出し入れもでき、効率的な配膳作業が行えます。
- 温度設定範囲(温/冷)
- 要問い合わせ
- 加熱方式
- 遠赤外線パネルヒーター
- 冷却方式
- 冷気循環方式
- トレイ
-
- 分割トレイ
- フラットトレイ(受注生産)
- トレイの種類数※サイズ違い含む
- 15種類
- トレイの有効温冷スペース配分※480mm以上トレイの場合
- 247㎜ 195㎜ リバーシブルタイプのみ温冷の配分変更可能
- 一度に配膳できる量
- 24~60膳
- 走行方式
- 手動or補助電動式
- 庫内温度記録(HACCP対応)
- なし
- 価格(定価)
- 要見積り
- サポート
- 故障時には全国約445ヵ所のサービスステーションからサービスマンが素早く駆けつけ
- 外装デザイン・カラー
- ピンク、ライトブラウン、オレンジ、グリーン
![冷温蔵配膳車[フジマック]](../img/m_004.png)
冷温蔵配膳車[フジマック]
冷温蔵配膳車のおすすめポイント
- おすすめポイント1シンプルなデザイン
- 突起が少ないフラットなシンプルデザインなので、接触や引っ掛かりが少なく、エレベーターや狭い廊下でもスムーズに移動ができます。
- おすすめポイント29色のカラーバリエーション
- 白を基調としたシンプルなデザインが特長。利用シーンに合わせてスタンダード5色、ロワイヤル4色の計9色のパネルカラーから選ぶことができるため、病棟ごとに色分けもOK。
- おすすめポイント3両面取り出しOKのパススルー方式
- 両面どちらの扉からもトレイの出し入れができるため、車体を旋回させることなく奥のトレイの出し入れができます。狭い部屋や厨房内での作業効率がアップします。
冷温蔵配膳車を利用している方の口コミ
- トラブルなく稼動 温冷配膳車の導入にあたり、作業工程の見直しや食器の手配など準備も大変でしたが、アドバイスもいただき、入念に計画を立てていたおかげでトラブルもなく稼動しています。 (新潟県・医療センター)
- 分割トレイは手間がかかる 価格面で分割トレイの配膳車にしました。メニューや季節により料理の温冷比率が変わっても、リバーシブルタイプなので問題はないと思っていましたが、やはり献立の組み合わせも含め多少の手間がかかります。フラットトレイと悩みましたが、そんなに違いはないと思っていたので、もっと考えれば良かったです。 (東京都・ケアハウス)
冷温蔵配膳車の特徴
日本で最初に冷温蔵配膳車をつくったフジマック。現在の配膳車は、白を基調にしたシンプルで透明感のあるデザイン。2014年にグッドデザイン賞を受賞しました。
フラットな構造なので、接触時の引っかかりや破損の心配が少なく、また庫内はすみずみまで清掃が可能です。
保温・保冷ゾーンの温度が干渉しない2分割シャッターを採用。ムラのない保温・保冷機能でおいしさをキープします。また、メニューに適したきめ細かな温度設定が行えて、設定温度をと庫内温度を表示パネルで確認できます。
- 温度設定範囲(温/冷)
- 60~80℃ 3~15℃
- 加熱方式
- 遠赤外線パネルヒーター+微風循環方式
- 冷却方式
- 上部の庫内ファンによる冷却
- トレイ
-
- 分割トレイ
- フラットトレイ
- トレイの種類数※サイズ違い含む
- 20種類
- トレイの有効温冷スペース配分※480mm以上トレイの場合
- 268㎜ 198㎜ リバーシブルタイプのみ温冷の配分変更可能
- 一度に配膳できる量
- 24~54膳
- 走行方式
- 手動or電動式
- 庫内温度記録(HACCP対応)
- なし
- 価格(定価)
- 253.4万円~
- サポート
- 記載なし
- 外装デザイン・カラー
- シンプルなデザイン
9種類のパネルカラーで病棟ごとに細かく色分け
![HOT & COOL BEST WAGON[アイエス]](../img/m_005.png)
HOT & COOL BEST WAGON[アイエス]
HOT & COOL BEST WAGONのおすすめポイント
- おすすめポイント1作業効率が良い
- センターの扉は180度、サイドの扉は270度開閉するためトレイの出し入れがスムーズ。扉がじゃまにならないので、狭い場所でも作業がはかどります。
- おすすめポイント2庫内の温度にムラがない
- 保温、保冷、上段、下段の温度差がほとんどないためできたてのおいしさをキープできます。
- おすすめポイント3庫内の温度管理をデータ化
- 庫内温度管理システムをオプションで付けられます。毎日の温度管理をデータで取り出すことができ、温度管理のミスを防げます。
HOT & COOL BEST WAGONを利用している方の口コミ
- おいしいという声 調理班から温冷配膳車を導入してほしいという声が以前からあり、施設リニューアルと同時に導入。入居者からは食事があたたかくておいしいという声が寄せられ、配膳にかかる時間も減りました。 (広島県・老人ホーム)
- 予算がオーバー 今までの保温食器などを入れ替えることになり、新しい食器への買い替えで予算が少しオーバーしてしまいました。導入後は料理がおいしくなったと好評なので、温冷配膳車の導入はよかったと思います。 (福島県・ケアハウス)
HOT & COOL BEST WAGONの特徴
アイエスの「HOT & COOL BEST WAGON」は、衛生面や安全性、操作性にも優れた温冷配膳車です。
仕切りがワンタッチで取り外せて、庫内まるごと水洗いがOK。ワイド開閉の扉なので、狭い場所でもトレイの出し入れがラクにでき作業がはかどります。
また保温・保冷温度にムラがなく、上段と下段の温度差もほとんどないため、できたてのおいしさをそのままキープできます。
軽量ボディの手動式タイプは、独自の車輪構成で360度の旋回が可能。小回り・方向転換がラクに操作できます。
- 温度設定範囲(温/冷)
- 45~80℃ 5~10℃常温(10~30℃)へ切り替えも可
- 加熱方式
- 遠赤外線パネルヒーター
- 冷却方式
- 記載なし
- トレイ
-
- 分割トレイ
- フラットトレイ
- トレイの種類数※サイズ違い含む
- 記載なし
- トレイの有効温冷スペース配分※480mm以上トレイの場合
- トレイ幅記載なし
温冷の配分変更可能 - 一度に配膳できる量
- 24~60膳
- 走行方式
- 手動or電動式
- 庫内温度記録(HACCP対応)
- 庫内温度管理システム
毎日の温度管理をデータで取り出せる(オプション) - 価格(定価)
- 要見積り
- サポート
- 記載なし
- 外装デザイン・カラー
- 清潔感のあるホワイト
